OUR BUSINESS

事業内容

新鮮さを追求した生ビール

速達生

来店動機となる
“感動の一杯”を生み出す

「おいしい生ビール」は、ただ新鮮なだけでは実現しません。
生ビール製造工場出荷2日以内の配送と
飲食店の徹底した生ビールの品質管理で
来店動機となる感動の一杯「速達生」が誕生します。

EXPRESS BEER 

EXPRESS BEER 

EXPRESS BEER 

速達生とは?

生ビール製造工場出荷2日以内
新鮮な生ビールをお届けします。

「速達生」は、アサヒスーパードライやキリン一番搾りなどの人気銘柄を、生ビール製造工場出荷2日以内で飲食店にお届けするサービスです。
一般的には3日〜2週間ほどかかる配送リードタイムを、独自の物流網と365日稼働体制で大幅に短縮。
“新鮮で美味しい生ビールを飲みたい”という消費者の想いに応えます。

鮮度が良いビールは

香りがいい!

キレがいい!

のどごしがいい!

製造工場から2日以内で届けるしくみ 製造工場から2日以内で届けるしくみ

速達生
「鮮度と品質」の証

ボックスカーで定温で、丁寧に運ぶ

生ビールは、温度変化や振動に弱い飲み物です。
マルト水谷では、外気の影響を受けづらい専用トラックで移動中の品質劣化を防ぎ、
できたての美味しさをそのままお届けします。

独自の需要予測×在庫最適化

独自の需要予測システムを活用し、過剰在庫や長期保管を回避。
適切なタイミング・適切な量を仕入れることで、いつでも新鮮な状態のまま、
飲食店へお届けできる仕組みを構築しています。

出荷から2日以上経ったら販売しない

生ビール製造工場出荷から2日を超えた生ビールは
速達生として販売されることはありません。
これは品質への蛇行を許さないマルト水谷の強い意志であり、
飲食店とその先のお客様へのお約束です。

365日の配送体制

飲食店が営業している限り、私たちも止まりません。
マルト水谷は年中無休・365日体制で、いつでも新鮮な生ビールをお届けする
物流ネットワークを運用しています。

日付表示による“鮮度の見える化”

鮮度を保証するには、透明性が必要です。
速達生では、全ての生ビールの樽に工場出荷日保証シールを貼付。
飲食店での在庫管理・品質管理にも役立ちます。
鮮度に対する安心と信頼を、「見える化」でご提供します。

飲食店と共に
つくり上げる
究極の
「おいしい生ビール」

マルト水谷は、お客様の「おいしい!」の声のために、
店舗のバックヤードから現場の最前線まで、すべてのオペレーションを支えます。
一杯のビールが感動になり、感動が繁盛を生む——その循環こそ、私たちが目指す理想のかたちです。

ビールの感動体験を証明する
“ハッピーリング”

新鮮でおいしいビールを注ぎ、
飲み干したグラスに美しく残る“ハッピーリング”。
それは、ただの輪ではありません。
飲む人が思わず「おいしい!」と声に出す、その“幸せの証”です。

しかしこの感動は、偶然生まれるものではありません。
味・泡・香り——
そのすべてが整ってはじめて、ハッピーリングは生まれます。
だからこそマルト水谷は、裏側にある丁寧なオペレーションと技術を飲食店と共に育み、ビールを“感動体験”に昇華させます。

感動を生む「裏側」の
プロフェッショナル
サポート

スタッフのスキルアップで、味と品質の安定化

ビールの取り扱い方法を徹底指導

樽の取り扱い方ひとつで、味は大きく変わります。
移動時の振動や温度変化によって品質が損なわれるため、搬入時や保管方法、静置の重要性を丁寧に指導。スタッフがビールの特性を理解することで、常に最高の状態で提供できる土台を整えます。

正しい注ぎ方をレクチャー

独自の需要予測×在庫最適化

美味しいビールは「見た目」でも伝わる。
泡のきめ細かさや持続性、炭酸のバランスは、注ぎ方で大きく変わります。ビールを躍らせず、静かに注ぎ、最後に泡をふんわりのせる――このひと手間が、“おいしさの証”であるハッピーリングを生み出します。スタッフ全員がこの技術を習得することで、誰が注いでも高品質な提供を可能にします。

綺麗に洗浄されたサーバーとグラスで引き出す“本来の味”

サーバーの洗浄と管理を日常業務に

サーバーの洗浄と管理を日常業務に

どれほど鮮度の高いビールも、サーバーが汚れていては台無しに。
マルト水谷では、毎日の水通し洗浄と週1回のスポンジ洗浄の徹底を推奨。器具の清潔さを保つことで、ビール本来の味をしっかりと引き出すことができます。洗浄作業をマニュアル化し、未経験のスタッフでも安心して取り組める仕組みをレクチャーします。

グラスの扱いで差がつく
「一杯」

ジョッキやグラスの洗い方・乾かし方ひとつで、ビールの泡立ちや口当たりは変わります。他の食器と分けて洗浄し、自然乾燥で水滴を残さないなど、細かな管理が“おいしさ”につながる重要なポイントです。グラスケアを徹底できるようキッチンオペレーションを整備します。

マルト水谷ではこれらのサポートを
きれいなハッピーリングを作るための四原則2カ条としてまとめ
飲食店と共に手を取り合って、
お店に訪れるお客様の「おいしい!」のために挑み続けています。
四原則
毎日洗浄
サーバーの毎日の水通し洗浄と、週一回のスポンジ通し洗浄をします。
適正ガス圧
ビール温度に合わせて炭酸ガス圧を調整します。ビール温度の測定にはチェックカードを使用します。
静置冷却
生樽はできるだけ涼しい場所で管理。移動時もできるだけ振動を与えないようにします。
適正在庫
できるだけ新鮮な生ビールを提供していただくため、必要以上の在庫は置かないようにします。
2ヶ条
ジョッキ・グラスの洗浄
食器洗浄機など、他の食器と一緒に洗わないようにします。洗浄後は自然乾燥させます。
正しい注ぎ方
ビールを躍らせず、泡立たせずに静かに注ぎ、泡付け機能で上から泡をのせます。

四原則2カ条を満たした
パーフェクト速達生 
認定店制度

「ただの“うまいビール”では終わらない。」
本当においしい一杯を追求し続ける店舗の証、それが『パーフェクト速達生』認定制度です。

この制度は、「速達生」認定店の中でも、
お客様から“おいしい”と評価された声の数
厳しい品質審査をクリアした生ビールのクオリティ 厳しい品質審査をクリアした生ビールのクオ
リティ
この2点を兼ね備えた店舗だけに与えられます。
まずは“美味しい生ビールを安定して提供する”お店として認定。
品質に加え、滑らかでクリーミーな泡、鮮度・温度管理の徹底が評価された
お店。
消費者からの評価・ビール提供技術ともに極めた、まさに“パーフェクト”な一杯を出す名店。

Q&A

速達生に関連するよくあるご質問

ご提供いただくには、マルト水谷が定める「おいしい生ビール」の品質基準を満たしていただく必要があります。
そのため、グラスやサーバーの洗浄状況などを、弊社スタッフが一緒に確認させていただきます。
基準をクリアし、所定の申込書をご提出いただくことで、「速達生」の認定店として登録されます。

はい、対応可能です。マルト水谷では、いつでも新鮮なビールをお届けできるよう、
日曜・祝日・大型連休中も含めて365日体制で配送を行っています。
生ビールは開封後の劣化が早いため、常に高品質な状態でご提供いただけるよう、
必要に応じて樽のサイズダウンなどをご提案させていただくこともございます。

いいえ、違います。
「速達生」とは、「製造工場から2日以内でお店にお届けする」という配送サービスです。
以下の4メーカー・6銘柄を「速達生」としてお取り扱いしております。

アサヒ:スーパードライ
サントリー:サントリー生ビール、ザ・プレミアム・モルツ
キリン:一番搾り
サッポロ:黒ラベル、エビス

※一部メーカーの商品で出荷から3日かかる場合がございます。また、メーカーの工場休業日は日数に含まれません。
お店のスタイルやお客様の好みに合わせて、お選びいただけます。

いいえ、ご安心ください。「生ビール速達の店」として認定されても、生ビールの価格は変わりません。
「速達生」を導入いただき、高品質な生ビールを安定して提供できるようになることで、
売上の向上や再来店率アップといった、プラス効果を期待できます。

はい、ご安心ください。「速達生」の認定にあたっては、弊社スタッフが品質管理のサポートやアドバイスを行っています。
これまでにも、スタッフの皆様向けにビールサーバーの使い方やお手入れに関するセミナーを開催しており、
初めての方でも安心して取り組んでいただけます。
不安な点があれば、お気軽に担当者までご相談ください。

追加料金は一切かかりません。
また、弊社では「速達生」の魅力をお客様にしっかり伝えていただけるよう、
ポスター、のぼり旗、シール、提灯などの販促グッズも無料でご用意しております。
ぜひ、集客や店頭演出にご活用ください。

「速達生」導入後に生ビールの注文が増えた、リピート率が上がったなどの声を多くいただいています。
実際の導入事例については、担当者から詳しくご案内可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。